こんにちは!
先日キュリラサジーを購入して、毎日効果への期待にときめきながら飲んでいます。
本当に、美容と健康に効く飲み物が大好き!
今回の記事では、はじめてサジーを飲む人のためにいつ飲むかご紹介したいと思います^^
はじめてのサジージュース
はじめてのサジージュース。
サジージュースは二つのブランドがあるのですが、私はどちらのお味も好きで、美味しいと思うので、好きなブランドを選べばいいのかなと思います^^
酸味が気になるという方もいるようですが、私はその酸味すら美味しいと思います。
2つのブランドを比較した記事はこちらなので、詳しく知りたい方はどうぞ
はじめてのサジー体験はフィネス
はじめはキュリラのサジージュースを知らず、フィネスのサジージュースのことしか知らなかったので、フィネスで注文しました。
もうね、健康にも美容にも効くというのが嬉しくて嬉しくて。
サジーはどちらのブランドも広告がものすごく健康に効きそうな口コミが本当に多くて、
もはやあやしいくらい。
・すぐに肌が綺麗になりました!
・サジーはもう手放せません!
みたいな口コミが、本当にズラーっと。
でも、まんまと引っかかってる私。(引っかかる?笑)
そのあやしさが、私のサジーへの期待につながる気がして、逆にいい!
キュリラのサジーも飲んでみる
そのあと、キュリラのサジーというのもあるのかと知りました。
そして購入してみました。
キュリラのサジーも味はすごく美味しくて!キュリラもフィネスも、味の差はないように感じました。
どちらもスーパーフルーツ「サジー」の恵みをたくさん濃縮した、美容にも健康にも効きそうなジュースです。
>>200種類の自然栄養素をひと口に【キュリラサジージュース】
飲み方ガイド
キュリラのサジーを買うと、「はじめてのサジージュース飲み方ガイド」というのがついてきました。
その内容をシェアしますね!
1日30〜60ml
キュリラのサジーには、お試し価格の時から軽量カップがついてきます!
これで飲む量が測りやすい。
1日30〜60mlがおすすめなのですが、食品なので気分に合わせて飲むといいと思います^^
とはいえ、もったいなくてぐびぐび飲めないですよね!笑
私は美味しくてたくさん飲みたいので、1日60mlを飲んでいます。
2、食後がおすすめ
栄養がとっても豊富なサジー。
食後に飲むと、食事に含まれる栄養素も効果的に吸収されやすくなるメリットがあるとか。
私は朝起きて1杯、あとは昼食後が夕飯後に飲むのがいいのかなと思っています。
朝の一杯は、「起きたぞ!」っていう時にサジーを飲みたい私の気分が反映されています。笑
3、毎日の習慣が近道
体感には個人差があるけれど、コツコツ毎日続けることが実感の近道。
「飲み忘れそう…」
という人もいるかもしれませんが、私は美味しくて、飲むのが楽しみ。
飲み忘れることはないです!
楽しみながらコツコツ続けていけます^^
さいごに:サジーの力で毎日健康に!
サジーは本当に美容と健康のおまもりのような存在になってくれると思います!
効果も楽しみだけど、美味しい、というだけで続けたくなります^^
先ほども紹介しましたが、「サジー、飲みたい!」と思った方は、フィネスとキュリラの比較の記事もぜひ読んで、比較検討していただけたら嬉しいです。