こんにちは!
みかちゅうこと鈴木美夏です。
今回は雑誌で見かけてから気になっていた、ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションについてお伝えしたいと思います。
このファンデ、下地は不要で、クレンジングも不要…ということでズボラなわたしにぴったり。
と思って14日間のトライアルセットを頼んだのですが、結果CCクリームの方が良いと感じました。
それでは詳しく見ていきましょう!
「ヴァントルテ」コスメの特長

ここでは「ヴァントルテ」のコスメの特長をお伝えしていきます。
「ヴァントルテ、ちょっと気になる」という方の参考になればと思います!
肌にやさしい素材を追求している
メイクやスキンケアは、毎日直接肌にのせるもの。ヴァントルテでは、何を使用して、何を使用しないのかをこだわってコスメを作っています。
- 植物エキス
- 天然ミネラル
- ピュアシルク100%
- 京都かいこまゆエキス
不使用成分
- タルク
- シリコン
- 鉱物油
- パラベン
- エタノール
- 合成香料
- 合成着色料
- 紫外線吸収剤
- 石油系界面活性剤
心まで豊かになる化粧品へのこだわり
環境や価格に配慮した、シンプルデザインのパッケージを追求。代わりに、上質な原料を贅沢に配合した、肌にやさしい化粧品の開発を進めています。
京都生まれの確かな品質
ヴァントルテは、国産の京都ブランドとして、長年続く歴史と伝統、信用の名を裏切らない丁寧なものづくりをしているようで、品質はとても安心できます。
「ヴァントルテ」のコスメは「ミネラルコスメ」
上質な「天然ミネラル」と「ピュアシルク」を配合しているのがヴァントルテコスメの魅力。クレンジングが不要で、「肌に余分なものをつけない」というミネラルコスメにカテゴリされます。
ミネラルコスメとは
ミネラルコスメとは、「天然鉱物(ミネラル)」を使って作られたコスメのことです。
赤ちゃんが使っても大丈夫なほど肌にやさしく、クレンジングが不要で、石鹸で落とせると言われています。
「ヴァントルテ」ミネラルシルクファンデーションを実際につけてみた
ここではヴァントルテ「ミネラルファンデーション」を実際につけてみた感想をお伝えしたいと思います。
肌にやさしくて、クレンジング不要のファンデ。期待度が高まります!
ヴァントルテ「トライアルセット」が届く
実は、ファンデーションのみが届くのかと思っていたんですよね…笑
届いたトライアルセットを開けてみたら、たくさんのコスメを送ってくださいました。
内容はこんな感じです。すごくお得感のある内容ですね。
・ふわふわエアリーパフ
・ミネラルCCクリーム SPF50+ PA++++ 1g×3包
・ボタニカルリペアシャンプー 10ml
・ボタニカルリペアトリートメント 10g
・ボタニカルモイストクレンジングミルク 25g (5日分)
・ボタニカルモイストウォッシュ 20g(5日分)
・ボタニカルモイストローション 20g(5日分)
・ボタニカルモイストセラム 5ml(5日分)
・ボタニカルモイストクリーム 5g(5日分)
まずスキンケアをして肌を整える
ファンデーションを使う前に肌を整えます。
もちろん使うのはヴァントルテのスキンケアです。
スキンケアについて詳しく書いた記事はこちらなので、合わせてチェックしてみてくださいね!
<執筆中>
下地は不使用でOK!そのままパフを使って肌にのせていく
ファンデーションは付属のパフを使って肌にのせていきます。
ファンデーションを開けるとこんな感じです。
まずはぽんぽんとファンデを取り、パフパフとのせていきます。
…あれ?
なんだかちょっと肌にのせにくい?
うまくパフにお粉をつけることができず、うまく肌にのせることができませんでした。
私が何かやり方が違うのか…?
本当にうっすらとしか肌にのせることができず、あれ?と思ったつけた初日。
ファンデというより、おしろいという方がしっくりくる仕上がりでした。
私はツヤ肌が好きだったりするので、このファンデはちょっとしっくりこないかもなあ…と思いました。
翌日もう一度試してみると…
なんだかうまく肌にのせられないなと思った翌日。もう一度試してみます。
パフにお粉をのせにくく、ファンデのケースをひっくり返してパフパフとなんとか粉をつける私。
力ずくでたくさんのお粉をパフにつけて肌にのせてみたら、本当にシルクのようなふわっとした肌を作ることができました!
こちらがビフォー
こちらがアフター
なんだかふわっとした肌になっている!
つけやすさが気になるのですが、ふんわりやさしい肌を作りたい人にはオススメかなと思いました。
【個人的満足度:★★★⭐︎⭐︎】
追記:はじめは、「お粉が出しにくい」と思ってあまり好みじゃないかも?と思ったのですが、つければつけるほどだんだんこのファンデの魅力に気付き始めていきました!
今の個人的満足度は⭐︎5つです!
やっぱりつけたまま眠れるのは嬉しいし、肌もお粉をふたに出してしっかり肌にのせれば、カバー力もあるしふわっとやさしい肌になってとても良いです。
ズボラな私には、下地がなくても使えるのも大満足!
そのことに関しては、こちらのランキング記事にも書いたので良かったら見てみてください!
次にCCクリームをつけてみる
また別の日、今度はCCクリームを試してみました。
こちらもぜひ参考にしてみてください!
CCクリーム、とっても良かった!
ファンデと同様、スキンケアをして肌を整え、CCクリームを塗ってみます。
するとどうでしょう。
CCクリーム、とっても良い♡
こちらが使用前、
こちらが使用後です。
カバーもしっかりしてくれるし、私好みのツヤ肌を作ることができました!
ただ、CCクリームはけっこう厚みのある肌にしてくれるので、クレンジングはしないとちょっと不安かな?とは感じました。
【個人的満足度:★★★★★】
ファンデとCCクリームのリアルな感想
実際に使ってみた感想を書いていきます。
ヴァントルテ「ミネラルシルクファンデーション」
ファンデーションは、雑誌で見て、クレンジング不要でそのまま眠れるなどとても期待していました。
使った初日、お粉をうまくパフにのせられず、本当にうっすらとしかのせられない時はまだ魅力がわかりませんでした。
でも、翌日しっかりつけてみたら、ふんわりやさしい肌になることがわかり、とても嬉しくなりました♡
実際、クレンジングなしでも肌は大丈夫そう。
アイメイクなどをしっかりした時は、クレンジングは必要かなと思います。
つけたまま眠れる、というのは本当に嬉しいポイント。肌へのやさしさを追求したい方には、ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションはオススメかなと思いました。
CCクリーム
CCクリーム、期待以上でした!
しっかりカバーしてくれて、ツヤ肌を作れて、肌にもやさしい。とても嬉しいコスメだなと実感できました。
クレンジング不要…というのはちょっと心配かもと思うのですが、それでも肌へかかる負担を本当に減らしてくれるし、CCクリームだけでベースメイクが仕上がるのもとても素晴らしいです。
陶器のようなツヤ肌がほしくて、肌にもやさしい…そんなメイクがしたい方には、ヴァントルテのミネラルCCクリームはオススメです!
最後に:ファンデとCCどっちも試してみて!
ふわっとやさしい肌を作りたいならファンデ。
つるんとツヤ肌を作りたいならCCクリーム。
どちらの肌を作りたいかにもよるのですが、トライアルセットはたくさんのコスメが付いてきてとてもお得なので、ぜひ試してみてほしいと思います。
ミネラルコスメというのもすごく注目度の高いポイントなので、肌が敏感な人や、肌へのやさしさにこだわってみたいという方は、ヴァントルテのトライアルセットをオススメいたします!